
キーゾンって便利らしいんだけど詳しく知りたい!という人に向けて、キーゾンの特徴や設定方法を紹介しまーす! キーゾンを利用するには以下の2点が必須条件になります。 GoogleCクロームを利用する Keepa有料版に登録する キーゾン自体は無料ですが、Keepa有料版に登録しておく必要があるのでお気を付けくださいね!Keepa有料版のデータを元…
キーゾンって便利らしいんだけど詳しく知りたい!という人に向けて、キーゾンの特徴や設定方法を紹介しまーす! キーゾンを利用するには以下の2点が必須条件になります。 GoogleCクロームを利用する Keepa有料版に登録する キーゾン自体は無料ですが、Keepa有料版に登録しておく必要があるのでお気を付けくださいね!Keepa有料版のデータを元…
仕入れをする時にKeepaでグラフを確認するんですけど、 / 検索しても出てこないーーー! \ って時ありませんか? そういう時はバーコードを読み取って、そのまま1タップでKeepaを表示させましょう! この記事ではその方法を紹介します。 アマコードからKeepaのグラフを一発表示させよう これは!と思った雑誌が売れているかどうかを見るのに私…
この記事ではKeepa有料版の見方を紹介します。 中古雑誌せどりで必要な情報は過去にどのくらい売れているか=今後も売れそうか、どのくらいの値段で売れているか=仕入れ価格と比べて利益が取れるかです。 中古雑誌せどりのブログだし色々書くとわからなくなるので、中古雑誌せどりに使う部分だけ説明しますね♪ Keepaのデータの見方 Keepaに登録する…
これからもせどりをやっていくためにKeepaを導入してみよう! と考えている方にKeepaの登録方法を紹介します。 Keepaでできること KeepaはAmazonで販売されている商品の価格変動を自動で追跡してくれるサービスです。 中古雑誌せどりはAmazonで仕入れするわけではないのでKeepaの正当な使い方ではないですが、Keepaで得ら…
せどりランキングリサーチの無料版の見方を紹介します。 中古雑誌せどりだけなら見るポイントは2つなので、 すぐ使いこなせますよ♪ ただし、無料版はスマホでは使えないので、 スマホで見る場合は有料版にするか、 他のツールを検討してください(*^-^) せどりランキングリサーチの見方 まずは「せどりランキングリサーチ」を使用できる状態にしましょう。…
せどりで稼ぐには売れる商品のリサーチが肝!! そのリサーチをするために使えるツール 『せどりランキングリサーチ』の使用方法を紹介します。 GoogleChromeの拡張機能で、 有料版もありますが無料版で十分ですよ♪ ただし、無料版はパソコンでしか使えないようです(;´▽`A“ ブックオフで仕入れをする時にスマホで見るには、 …
この記事では『フリマウォッチ』の登録方法や使い方を紹介します。 探している雑誌が売りに出されたら自動で教えてくれる便利なツールなので、 中古雑誌せどりをやるならまず使ってみましょう! 登録するキーワードが増えるとものすごい数のお知らせがくるのでうるさいですが、 まずは使ってみて調整してくださいね♪ フリマウォッチの登録方法 フリ…
雑誌が売れたときに自分で発送する場合、 少しでも経費を安くしたいですよね? わたしの20分くらいのリサーチによると、 郵便局の『クリックポスト』を利用するといいのかな~ と思いました。 ということで、この記事では『クリックポスト』に ついて紹介します。 クリックポストとは クリックポストは日本郵便のサービスの1つです。 >>公式ページ &nb…