さて、仕入れた雑誌をAmazonで売って行くために
出品者登録をしないといけません。
Amazonで販売するには、
- 大口出品
- 小口出品
がありますが、ここでは小口出品の登録方法を図解で紹介しますね♪
*途中でグダグダになったので、違うところがあるかもしれませんがご了承ください(笑)
こちらもどうぞ♪
*もくじ*
【Amazon】小口出品の登録方法
小口出品登録はこちらからできます。
1.【今すぐ小口出品で登録する】をクリック
Amazonのサイトだと、大口出品への登録ボタンが目立ってます。
小口出品登録をしたい方は、よ~く見て間違わないようにしましょう!
2.【ログインする】
新規で販売者アカウントを作成してもいいですが、販売者アカウントを複数作ることは禁止されています。
3.正式名称/販売業者名を入力し、同意して【次へ】
法人名とは、法人の場合、法人登記名となります。
販売事業者の場合は、戸籍上の氏名となります。
法律により、大口出品の場合は正式名称や住所が公開されます。
4.店舗名などを入力して【すぐにSNSを受信する】
店舗名はいつでも変更できます。
5.届いたワンタイムパスワードを入力して【検証】
6.必要事項を入力して【次へ】
7.必要事項を入力して【次へ】
売上金がない場合は、手数料等がクレジットカードに請求されます。
売上金があれば相殺されるので、請求はありません。
8.2段階認証の設定をします。
この設定のために1時間はかかりました。
認証アプリがネックだったような・・
電話番号が2つあれば簡単なようですが、なければ、
スマホ1台と認証アプリでOKです。
9.スマホの番号を入力して【ワンタイムパスワードを送信】
10.届いたパスワードを入力して【~確認して続行】
11.認証アプリにチェックする。
12.認証アプリでバーコードを読み、パスワードを入力して【~確認して続行】
認証アプリがない場合は、この時にダウンロードしましょう。
わたしはiPhoneですが『Google Authenticator』を使いました。
13.登録できました!
アカウント確認料の1円がすぐに請求されます(ノ△・。)
慌てずにAmazonに連絡しましょう!
おわりに
2段階認証で手間取ってしまって、正直、諦めたくなりました。
2段階認証の設定を変えてみたり、何度もワンタイムパスワードを読みこんで不安になったり、時間でパスワードが変わるので急いで入力したり・・・。
どうして先に進めたのか、実はわかりませんが、なんとかできて良かった~(*^-^)
コメントフォーム