AIでメルマガ、想像の10倍カンタンでした。

メルマガバックナンバー

 

さとかです。

 

昨日送ったメルマガ
読んでもらえました?

 

わたしはAI反対派です!
ってやつ。

 

「AIでメルマガを書く検証チーム」
に入れてもらったくせに、
AI反対派ってなんなのよ?

って、自分で突っ込んでます。

 

 

あのメルマガに対する
感想が届きました♪

 

要約すると・・・

・メルマガめっちゃよかったです!
・モヤモヤしていた理由がわかりました
・メルマガって人間が書くから面白味が出るんじゃないの?
・脳みその中を垂れ流すのがメルマガでしょ?
・メルマガを開くワクワクがなくなります

 

めっちゃ良かったですって~ヾ(*´∀`*)ノ
書いてよかった~

 

あのメルマガ、
実は、
AIで・・・・

 

なーーーんてね (*´ω`)

 

 

一応、AI検証チームのメンバーなので
チャットGPTさんに書いてはもらったけど、
いろいろ修正かけました。

 

そのまま出すには
まだなんか腑に落ちないので。

 

修正かけたっていうか、
ほとんど自分で書いたレベル。

 

書き始めから配信するまで
2時間くらいかかったし。笑

 

 

でも、
AIにメルマガを書いてもらうのって
ものすごく簡単なんですよ。

 

みんな言ってるけど、
ほんとに数分で1通書けます。

 

この企画に参加して
チャットGPTに登録するところからスタートした
わたしでも。

 

AIで自分らしいメルマガを書く方法を
1から10まで教えてもらったおかげなんですけど、

 

こういう風に書いて~っていう依頼文を
まるまるコピーして貼り付けるだけで
メルマガが出きあがります。

 

 

たぶん、
この依頼文の精度が大事なんだと思いますね。

 

あと、
できあがった文章が自分らしいのかどうか
見極める力。

 

自分で書いた絵とか作文を
学校の先生に添削してもらうと、
先生の意見の方が正しそうに見えるじゃないですか。

 

それと同じで、
AIが書いてくれたものが正しくて
自分で書くよりも成約とれる(稼げる)はずだからって
そっちを優先してしまうと、
自分らしさが消えてしまうんじゃないかと。

 

・・・なんてことを
ついつい考えてしまうんですけど、
情報発信って稼ぐためにやるものなんですよね。

 

そこに自分らしさは必要なのか?

 

うーーーーーん・・・

 

わかりません!

 

 

メルマガを何のためにやるのかというと
読者さんとの信頼関係を作るためです。

 

有益な情報ばかりを
提供し続けないといけないわけではなくて、

 

普段の発信内容から
ちゃんと実践している人なんだなーとか
考え方が自分と似てるな~とかいう
親近感をもってもらう感じ。

 

読者さんが信頼してくれているからこそ
何かを紹介した時に反応してもらえるんですよね。

 

 

その結果、
嫌われることなくお金を稼げます。

もちろん
いいものを紹介することが前提ですよ。

 

メルマガ開くとオファーばっかりしてる人に
いい印象は持てないじゃないですか。

 

それは信頼関係ができてないからで、
稼ぐためのオファーはもちろん必要だけど
普段の何でもない発信も大事なんだと思ってます。

 

今日はブックオフに行ったよー
とか、
こどもが風邪ひいたよー
とかね。

 

 

そんな何気ない発信をするためには
そこそこの頻度で
メルマガを届ける必要があって、

 

読者さんに届けるためには、
メルマガを書かないといけない。

 

メルマガを書くのって
やってみると結構大変で、
週に1通書くって相当な努力が必要なんですよ。

 

わたしにとっては。笑

 

 

そんなわたしが
昨日、今日とメルマガを書けているのは
検証チームに入ったからで、

 

常識レベルの作業くらいはするように
言われているからです。

 

そりゃそう。笑

 

誰も作業しなかったら
検証になりませんからね。

 

おもしろい企画がはじまったおかげで
書きたい内容はあるし、
AIが流れを作ってくれるので書きやすいですよ~

 

 

企画が終わってからも
「こんな内容で書きたいんだけど・・」って
チャットGPTに相談するだけで
1通のメルマガがサクッと仕上がるので
それを元に自分で書いてもいいだろうし、

 

もしかすると
「何を書いたらいいかわからないんだけど・・」
って相談したら
いいアドバイスもらえるかも。

 

むかし入ってたメルマガ塾では
メルマガは毎日書きましょうって言われてたんですよ。

 

毎日が無理なら
せめて週3回とか。

 

全然書けなかったんですけどね。笑

 

 

自分らしさがないとか
なんかAIっぽいとか気にせず
AIに頼ってでも頻回にメルマガを書いた方が、

 

久し振りに届いたと思ったらオファーだった
みたいなメルマガよりも、
信頼関係を築けるのかもしれないですね(*´ω`)

 

 

そもそも、
はじめてメルマガ登録してくれた人とか
AIでメルマガを書けるってことを知らない人は
なんの違和感も持たないと思います。

 

そのくらいには
人間らしいメルマガを書いてくれますよ~
わずか数分で。

 

検証チームメンバーが参加している
グループチャットみたいなのがあるんですけど、
その書き込みがすごいんですよ。

 

たくさんの人が書き込みしてくれていて
楽しそうで、めっちゃ盛り上がってます♪

 

 

3日分のメルマガ書けたとか、
Xのポストを5回分予約投稿できたとか。

 

メルマガをやってなくて
アメブロでやってる人もいますね。

 

あとは・・・
インスタ用とか
画像まで作ってくれたりもするみたいですよ~

 

 

そういうのを見ると
ちょっと気が引けしまって
わたしはまだ書き込みできてないんですけど、

 

実践だけはしっかりやって
自分なりに検証してみようと思います!

 

またメルマガ書きますね~
ではー♪

 

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとがき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★

最近また
ネットフリックスを見始めて、
イカゲームの1と2を観ました。

 

イカゲーム2って
あの終わり方で合ってます?

 

今は
キングダム(アニメ版)を観てます。

 

人の名前が覚えられない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました